革に使われる原料

家畜の動物が革と革製品の原料になる

⾰・⾰製品となる原⽪げんぴ(または原料⽪)は主に⽜、⽺、⼭⽺やぎ、豚です。そのほかに野⽣動物やエキゾチックレザーがあります。 世界の種別⽐率は⽜69%、⽺13%、⼭⽺11%、豚6%となっており、これらで約99%を占めています。豚の⽐率が少ないのは、外国では⽪を剥がずに処理され、⽪ごと⾷べられることが多いからです(「⾰を取るために動物は飼われていない」参照)。 野⽣動物は、⽇本ではシカ、イノシシ、クマなどです。エキゾチックレザーにはワニ、トカゲ、ヘビ、オーストリッチ(駝⿃だちょう)などで、これらはワシントン条約に基づき、密漁や乱獲などで数が減らないように厳重に管理されています。現在、取引されているものは養殖がほとんどです。現地の⼈たちの貴重な収⼊源になることで、保護が進みました。また、⽪に使われるだけでなく、⾁も⾷べられています。

世界の家畜ベスト3とその産出国は

▲ グラフ①:世界の家畜

FAO(国連⾷糧農業機関)の2022年データによると、世界⼈⼝79.5億⼈に対し、飼養されている家畜動物は53.7億頭います。内訳は⽜15.5億頭、⽺13.2億頭、⼭⽺11.5億頭、豚9.8億頭の順(グラフ①)。豚は豚熱(CSF)の影響を受けて例年より少なくなっています。

▲ グラフ②:⽜の飼養頭数

⽜の飼養頭数が⼀番多い国はどこか? 多くの⽇本⼈は「アメリカ」と答えるのでは。しかしトップはブラジルで2.3億頭となっています。次いでインド1.9億頭、アメリカ9千万頭となっています(グラフ②)。 ⽺は中国1.9億頭、インド8千万頭、オーストラリア7千万頭の順でアジア・アフリカに多く、全体の77.5%になります。 ⼭⽺はインド1.5億頭、中国1.3億頭、ナイジェリア9千万頭、アジア・アフリで94.9%を閉めています。 豚は中国が4.5 億頭で46.2%にもなります。次いでアメリカ7千万頭、ブラジル4千万頭の順となります。